2018/11/07
小学校
下越
平成29年度
〇学校・地域の課題 コーディネーターを中心に地域連携を進めてきたが地域に魅力を感じる6年生は少なかった。 〇地域教育プログラムの概要 総合的な学習の時間に北区の魅力を探し・・・続きを読む
中学校
〇学校・地域の課題 人口減少が進み、産業も厳しい状況にある。キャリア教育を通して、郷土愛を育み、佐渡に貢献しようとする人材の育成が求められている。 〇地域教育プログラムの概・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 「郷育のまち・村上」がスタートし、「地域の願いを大切にする」という視点を加え、見直しを図ってきた。 〇地域教育プログラムの概要 3年生での「ミニ村・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 4年前の統合により一小一中となり、より多くの保護者・地域・関係機関との連携が深められる教育課程の編成が必要である。 〇地域教育プログラムの概要 地域の・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 地域から多くの支援、協力をいただいている。地域づくりへの貢献活動を工夫し、Win-Winの関係としていく必要がある。 〇地域教育プログラムの概要 小中・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 かつての城下町新発田の賑わいも、現在は人口減少の波に抗しがたく、年々活気が失われている。 〇地域教育プログラムの概要 新発田の風土と伝統を受け継いだ郷・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 地域同士がつながる組織がなく、学校の活動と地域の活動が連携しにくい。 〇地域教育プログラムの概要 地域・保護者の方々と協働して行う伝統行事「きなせや祭・・・続きを読む
中越
〇学校・地域の課題 「主体性、人と関わる力」を育てるという思いを地域と学校で共有していくことが課題である。 〇地域教育プログラムの概要 地域のよさを発信する栄地区探検、住・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 地元を離れ就職していく生徒が多い。将来田上町に残り、田上町を盛り上げてくれる生徒の育成が不可欠である。 〇地域教育プログラムの概要 各学年が総合的な学・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 過去の水害で145名の児童が校舎に取り残された経験をもつ当校において、児童に「自分の命は自分で守る」ことのできる知識と技能、態度を身に付けさせることが課題で・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 学区内3小学校と当該地域の結び付きが強いが、中学校区全体を地域と捉え、地域全体で子育てしようとする意識は強くない。 〇地域教育プログラムの概要 小中連・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 由緒ある地域であり住民の誇りも高く、様々な祭りや伝統行事に生徒も参加している。しかし、若手の人口流出が止まらず、生徒数は減少傾向にある。 〇地域教育プログ・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 片貝まつり・四尺玉煙火で有名な片貝町は、人口減少により歴史と文化の継承に課題を抱えていた。生徒には様々な困難を乗り越え、持続可能な社会の形成者となるための資・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 地域行事やボランティアに参加する生徒、将来の夢をもっている生徒を育成することが課題である。地域では、市街地の活性化が課題とされている。 〇地域教育プログラ・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 平成27年6月に魚沼基幹病院が開院し、周辺環境が大きく変化した。新たな時代に対応した人材育成が求められている。 〇地域教育プログラムの概要 日本三大・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 若者の地域外への流出や、観光客の減少、高齢化が進んでおり、郷土愛を育むことが保護者・地域・学校共通の課題となっている。 〇地域教育プログラムの概要 児・・・続きを読む
上越
〇学校・地域の課題 当校では、恵まれた自然環境下で教育活動が営まれてきた。しかし、前年度踏襲で大人主体の活動が進み、子どもの探究意識が途切れ、主体性が育っていなかった。 〇地・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 生徒は素直で穏やかな気質をもつ。反面、自分の考えや行動に自信がもてず、指示待ちや自分から他者とかかわることを不得手とする生徒の姿がある。また、地域は地域防災・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 これまでの地域教育活動は、町等の主導であったり既存の計画をただこなすだけであったりして児童と職員にとっては受け身の活動になっていた。 〇地域教育プログラム・・・続きを読む
〇学校・地域の課題 創立145周年を迎えた伝統校であり、地域の学校に対する期待は非常に高いが、児童の地域への愛着は年々薄れつつある。 〇地域教育プログラムの概要 学校、地・・・続きを読む