教育データベース

2014.10.25

小学校

体育・保健

新潟

平成26年度

「運動の楽しさ」を実感するための要素分析

新潟市立松浜小学校 本間 直樹

 小学校学習指導要領解説「体育編」の各学年の目標には,「運動を楽しく」とか「運動の楽しさ」という記述がある。では,「運動の楽しさ」を実感するために重要な要素は何であろう。
 私は,「技能獲得・技能向上」,「達成感」,「友達や担任とのかかわり合い」の3つの要素を体育の授業に盛り込んだなら,児童は「運動の楽しさ」を実感するであろうと仮説を立て,研究を進めてきた。
 これまでの自身の研究から「運動の楽しさ」を実感するには,「技能獲得・技能向上」,「達成感」の要素は重要であり,「友達や担任とのかかわり合い」は重要ではないという結果を得た。
 小学校学習指導要領解説「体育編」の各学年の内容には,「かかわり合い」を大切にした運動の例示が複数ある。このことからも,上述の「友達や担任とのかかわり合い」と「運動の楽しさ」の結果に納得することができない。
 「運動の楽しさ」を実感するには「友達や担任とのかかわり合い」が重要であることを立証するため,これまでの「友達や担任とのかかわり合い」の定義を変更(一方向で無作為であったもの「かかわり」を,双方向で意図的なもの「かかわり合い」に)したり,これまでの研究に対する指導や助言に基づきかかわり合いの在り方を改善したりしながら追究した実践の一考察である。

<引用文献>
小学校学習指導要領解説 体育編  文部科学省 平成20年8月